お昼頃急に眠気が襲ってきて、そのまま金縛り状態になってしまって苦しかったです(決して心霊的な意味ではないですよ!)
今も頭が上手く動きません…今にも目が閉じてしまいそうです。
気温の上下が激しいからかな?気圧の問題もあるのかもしれませんが、具合が悪いとどれが甲状腺のもので、どれがそうじゃないのかが分からなくなってきます。
甲状腺機能低下症(橋本病)の主な症状が、普通に疲れている時と同じような症状なんですよね。
身体がいくらだるくても、しんどくても、無気力でも、乾燥してても、むくんでても、冷えても、その他の症状だってほとんどが普通の人でも疲れれば当たり前にあるもの。
こうなってくると、甲状腺機能低下症なんて名ばかりの、ただの「なまけ病」のような気がしてきます。
だって同じ病気の人でも、ちゃんと動けてる人だっているもの。
だからいつも、「それは嫌だ!」と思って踏ん張るのですが、後から逆に身体を壊してしまったりして…弱いなぁと思ったりする訳です。
以前「甲状腺機能低下症(橋本病)と鬱」でも書いたのですが、やっぱり真面目なのがいけないのかもしれませんね。
私は他の病気の事は分からないのですが、あれから他の方の記事を色々読んでいて、身体に病が出てくる人はやっぱりどこか真面目な人なんだなと思いました。
だからといって、病のない人が真面目じゃないとは言いません。
本当はバリバリ活動してバリバリ活躍したいと思っているんだけど、身体が付いて来ない。
「自分の限界を知る」なんて一般的には後ろ向きな事なんだと思いますが、病気である以上、自分の限界は知った上で行動しないといけないですね。
でないと、いつまでも不調のまま生きていく事になる。
その中で、自分が全力を出せれば全然後ろ向きな考え方にはならない気がします。
やれる事は限られて来るんだろうけど…。
今はまだ自分の限界を超えた事は何度もあるけど、どこが限界ラインなのかが分からない状態。
今までは倒れる度に「また次の限界へ!」と自分を追い込んでいくタイプだったのですが、考え直さなきゃ…そして考え直した事をいつまでも覚えておかなくちゃ!
とりあえず、私の次の通院は来月です!
前回落ち着いていた数値が、そのまま落ち着いてるといいな。
【病気について思う事の最新記事】