2014年04月10日

甲状腺機能低下症(橋本病)の症状 変わった事



数値が落ち着いてから早半年。

現在のあおまるの甲状腺機能低下症(橋本病)の症状も、数値が落ち着く前と比べたら落ち着いてきたような気がします。

本当に色々な症状がある甲状腺機能低下症(橋本病)ですが、人によって出る症状は本当にそれぞれ。

あおまるも十分辛かったし、今でもきついな…と思う事は結構あるのです。

が、他の人の話を聞いていると「そんなに!?」というほど酷い人も沢山…こんな事で半年療養している私がなんだか甘えているような気がして仕方ないです。


そんなあおまるが一番困っているのが、なんと言っても「冷え」!!!

もとから冷え性ではあったのですが、橋本病になってからの冷えは本当に酷いです。

暖かい日でも、暑い日でも、ちょっと日陰になっている所やちょっと冷たい風が吹いている所にいると、あっという間に身体がカッチカチに…

なんだか針でスーッと刺しているかのような痛みがじわじわとやってくる

それだけならまだしも、
肩や背中がガチガチに凝って、酷い頭痛も襲ってきます。

できるだけ首を出さないようにして、カイロを使ったり温かいものを食べたり飲んだり、
飲み物は氷の入っていない、出来るだけ常温より高い温度のものを飲むようにしています。

それでも頭が痛くなったら、もう薬を飲んで安静にする。

弟の友人の整体師さん曰く、痛い時に変にマッサージをすると急に血行が良くなってしまって余計に痛みが増すらしいのです。

なので、痛い時のマッサージはあまりしない方が良いみたいです。


冷えに困っている方は多いと思いますが、身体の表面が温かくなるだけじゃだめなんですよね
芯のほうが温まらないと夏でも寒いという…勘弁してー!!


次に、抜け毛…

シャンプーする度に、髪の毛をとかす度に、ズルッっとゴッソリ抜けてしまう!!

最初に手にゴッソリついた髪の毛を見た時は大ショックでした。
本当に衝撃的すぎて、思わず「ホッ!!?」と叫んでしまった後、絶句。

それが2年以上経った今でもまだ続いているので、いつかはげるのでは…と心配しています。

抜けた髪の毛の処理も大変ですし、これはもう溜息しか出ません…。

あんまり抜けない日もあるので何かのメカニズムがあるのかなーと思ってますが、体調が良いと時も悪い時も同じなので、よく分からない…。
分かったら、抜ける日の方を少なく出来るんだろうけどな。


そして、乾燥

私は以前は乾燥肌ではありませんでした。
寧ろ、敏感油性肌といっても良いくらいで、洗顔も化粧水も全てさっぱりしたもの。パックやクリーム、夏場は乳液ですら論外でした。

なのに、まだ甲状腺機能低下症(橋本病)と診断される前の2011年3月、急に粉をふき始める…あれ、何で?とビックリ。

今では夏だろうがなんだろうが、毎日パックにクリームは欠かせないし、洗顔や化粧水はしっとりにチェンジ。

身体の方はハンドクリームにボディクリーム、ヴァセリンも欠かせません。

油断すると乾燥ですぐかゆくなって、肌荒れしちゃいます。

お金掛かっちゃってやってられない!!ですが、ヴァセリンは比較的安くて良いんですよね…

よく潤うし、全身に使えるので重宝です。私はリップクリームが苦手なので、特に唇に塗っています。
何故か大きくても常時カバンの中に入れて持ち歩いております…

他にも色々あるのですが、そのほとんどは体調が悪い時に出てくるもので、日頃から気になっているのはこのくらいです。

特に冷えは気をつけていないと本当に動けなくなってしまうので、気を抜かないようにしないとですね。

【甲状腺機能低下症(橋本病)の症状の最新記事】
この記事へのコメント
私も橋本病で現在治療中です
冷えがひどいので股間にホッカイロ貼る療法しています。
あとは寝る時に甲状腺やリンパ線のツボ(足の裏)にサロンパスを貼っています。
家族にも職場にも理解されないので孤独ですね。
そんな状況なのでアロママッサージを自分でして慰めています。
Posted by ててん at 2017年03月20日 19:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。